2010年
・第9回名人達人まつり
気になるお店「浅尾金物店」/「ふれあえるまち、住みやすい『まち』を目指して」第 3 地区町内会自治会協議会会長・天笠 米蔵 /こんにちは、グループ!「トール・アマリリス」/障がい者週間キャンペーン など
・にしく市民活動支援センター「コラボフェスタ2010」
気になるお店「Mrs. mode ムサシヤ 」/特別付録「現代の私たちの街(イラスト・鈴木太郎)」/こんにちは、グループ! 「NPO健康麻雀の会」など
・第1回 「第3地区 福祉フェスタ」開催
気になるお店「和菓子司 豆重商店 」/保護者全員で取り組むPTA活動 稲荷台小学校PTA会長・鈴木幸枝 /こんにちは、グループ!「寺子屋ボランティアサークル」 /創立記念日「ありがとう稲荷台89」など
・支え合いとつながり「かもめおもちゃ病院」
気になるお店「今井かまぼこ店」/「地域と商店街の一体となった助け合い 」稲荷台小学校長・南哲朗/こんにちは、グループ!「手話サークル・西」/藤棚の名所名物「藤棚」という地名 など
2009年
・支え合いとつながり「みんなおいでよ 障害者に優しいハートフル商店街♪ 」
藤棚の思い出/特別付録「昭和10年ごろの私たちの街(イラスト・鈴木太郎)」/こんにちは、グループ!「藤クラブ」/障害者週間キャンペーン
・夏祭りに子どもの声
支え合いとつながり①「商店街のベンチ・車止め」/気になるお店「エベレストキッチン」/福祉拠点「生活創造空間 にし」がオープン! /こんにちは、グループ!「サンハーモニー」
※7号の1面のみ白黒データでの提供です。
・「地域の力」を力に 稲荷台小学校長・海野敏朗
東久保町の”坂”に愛称を!/「全国消防団意見発表会」 久保町 原口さん最優秀賞獲得!/5つの作業所のコラボで母の日ギフト/気になるお店「リサイクルショップ・グリーン」
2008年